-
サービス
瀧 セージ先生による『日本語 + 英語の独自言語「ジャングリッシュ」文法教則』講座を配信しました
岩倉英数研究会(所在地: 京都府京都市、代表 瀧 セージ、以下岩研)の瀧 セージ先生が講師を務める、英会話に挫折した人も安心して学べる、日本語と英語を融合させた人工言語「ジャングリッシュ」のオンライン講座『日本語 + 英語の独自言語「ジャングリッシュ」文法教則』の販売を開始しました。 世界にはクセが強く、文法もめちゃくちゃな英語を話す人が多く存在します。そこで、日本人特有の人工英語を作ってみようという発想で生まれたのが、ジャングリッシュです。文法的正しさにこだわらない次世代の日本人らしい英語を、動画で学べるオンライン講座です。本講座はShareWisからのみお申し込みが可能な独占配信講座です。 ✅本オンライン講座のポイント 業界初!日本語と英語を融合させた人工言語ジャングリッシュが学べるお笑い番組のような楽しい10分程度の動画を36日間見るだけで習得できるカリキュラム英文法が気になって会話のときに頭が真っ白になってしまう人に最適化された内容 URL: https://share-wis.com/ja/courses/janglish受講料: 7,980円 (税込) 【ジャングリッシュについて】 シンガポールのシングリッシュ。スペイン語圏のスパングリッシュ。同様に、日本語と英語が融合し、人工的に生み出された言語がジャングリッシュ (Janglish) です。 音韻学的にも統語的にも文法学的にも全く異なった形態を持つ言語であるがゆえに、日本人にとって英語は習得のハードルが高い言語です。ならば、そのハードルを飛び越えずに、避けて走ってしまうという新しい発想。LとRの発音の違いは排除、現在形、過去形などの動詞の活用も排除、日本語と順番が異なるSVOの文法も排除し、「語学力」ではなく「自信」で英語ネイティブに意思疎通を図る新しいアプローチです。ジャングリッシュを学んでから、英語を学びましょう。 【本講座講師: 瀧 セージ氏について】 父母ともに日本人。19歳から27歳までの間、日本語を自粛し、壁に向かって独り言を言い続け、英会話をマスター。独り言英会話を体系化した学習法を提唱している。 英検1級(100点中)97点。米国スタンフォード大学提供のCourseraのコース Introduction to mathematical thinking で、全参加生徒58,300人の内、1.1%の上位修了者が手にすることのできる、SoA with distinction (優秀生徒証明)を獲得。 【岩倉英数研究会について】 団体名: 岩倉英数研究会代表者: 代表 瀧 セージ 所在地: 京都府京都市左京区岩倉忠在地町141設立: 2014年7月URL: https://exelatete.wixsite.com/math-and-english/事業内容: 英語学習コーチング、数学学習コーチング、ジャングリッシュ講座 -
サービス
大久保良雄先生による『ブランディング入門 – あなたの組織でできるブランドづくりの基本』講座を配信しました
株式会社オークジェイソリューションズ(本社: 大阪府大阪市、代表取締役 大久保 良雄、以下Oak-J)の大久保 良雄先生のオンライン講座『ブランディング入門 – あなたの組織でできるブランドづくりの基本』の販売を開始しました。 組織活性化、売上増加につながるブランディングの基本を「近大マグロ®」のブランド仕掛人が解説。企業や組織の発展につながる実践的な学びを得られる動画講座です。 あの「近大マグロ®」はなぜメジャーになったのか…ブランド仕掛人の実践的メソッドを公開。ブランディングを初めて学ぶ方にもわかりやすく解説します。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/branding 受講料: 13,200円 (税込) ※近大マグロは学校法人近畿大学の登録商標です 【株式会社オークジェイソリューションズについて】 社名: 株式会社オークジェイソリューションズ代表者: 代表取締役 大久保 良雄 所在地: 大阪市⻄区江⼾堀2-1-1 江⼾堀センタービル設立: 2012年4月URL: https://oak-j.com/事業内容: 顧問・コンサルティング事業、セミナー及び研修事業、教育事業 -
サービス
塚原美樹先生による『知識社会の必携ツール「マインドマップ」の基礎を学ぶ』講座の配信を開始しました
株式会社ヒューマン・リスペクト(本社: 東京都千代田区、代表取締役 塚原 美樹 、以下ヒューマン・リスペクト)の塚原 美樹先生のオンライン講座『知識社会の必携ツール「マインドマップ」の基礎を学ぶ』の販売を開始しました。 新たな価値を、よりクリエイティブに生み出すことが求められる知識社会の時代。脳に自然な統合的思考ツール「マインドマップ」を習得することで、これまでの「思考の癖」を打破し、新たな思考パターンを取り入れる一助に。「マインドマップ」の日本進出当初から普及に尽力し、現在は世界本部から委託を受け、国内インストラクター養成も担当する塚原 美樹先生によるマインドマップの初心者向け講座です。 決まりきった課題解決はできるが、自ら新しい課題を発見できない…そんなお悩みをお持ちの方へ。このコースを受講して、自分の思考パターンを見直し、実際のビジネスで活かすための「マインドマップ」の使い方を習得しましょう。 URL: https://share-wis.com/courses/mind-map 受講料: 3,980円 (税込) 【株式会社ヒューマン・リスペクトについて】 社名: 株式会社ヒューマン・リスペクト代表者: 代表取締役 塚原 美樹 所在地: 東京都千代田区麹町1-4-4 ZENITAKAANNEXビル2F設立: 2004年9月URL: https://www.mindmap-school.jp/事業内容:人材開発・組織開発コンサルティング、企業への人材育成等を目的とする研修の提供、社会人向けスクールの運営(「マインドマップの学校」ほか) -
サービス
丸山 久美子先生による『自宅からのWeb会議で社内評価を上げる「見せ方」「聞き方」テクニック』講座の配信を開始しました
株式会社シャベリーズ(本社: 東京都港千代田区、代表取締役 丸山 久美子 、以下シャベリーズ)の丸山 久美子先生のオンライン講座『自宅からのWeb会議で社内評価を上げる「見せ方」「聞き方」テクニック』の販売を開始しました。 コロナ禍で一段と機会が増えたWeb会議。本オンラインコースでは、カメラの位置・マイクの使い方・アイコンタクトのタイミング・リアクションの方法など、Web会議に役立つ実践的なテクニックを、著書「上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法」でも知られる接客トレーナーの丸山 久美子先生が、わかりやすく解説します。また、本講座は年始特別価格として1/30(土)まで2,980円(税込)でご提供します。 リモートでのミーティング参加や商談実施が多いものの、「見せ方」や「聞き方」に不安がある方が多いのではないでしょうか。 誰にでもできる簡単なテクニックをこのコースで学び、実際のWeb会議で実践しましょう。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/web-meeting-technique 通常受講料: 4,980円 (税込) 年始特別価格: 2,980円(税込)※1/30(土)まで 【株式会社シャベリーズについて】 社名: 株式会社シャベリーズ代表者: 代表取締役 丸山 久美子 所在地: 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階設立: 2020年5月URL: https://maruyamakumiko.com/事業内容: 話す仕事全般(講師/司会/MC/ナレーションなど)、人前で話せるようになりたい人の育成支援、展示会やイベント事業支援 -
サービス
「7つの習慣® 」「5つの選択®」新講座の動画配信をShareWisで開始しました
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役 ブライアン・マーティーニ、以下FCJ)のブライアン・マーティーニ先生のオンライン講座『7つの習慣® オンライン講座 – 1時間で「7つの習慣®」のエッセンスを学ぶ』『5つの選択® – 卓越した生産性を目指す』の販売を開始しました。 なお、『7つの習慣® オンライン講座 – 1時間で「7つの習慣®」のエッセンスを学ぶ』は、これまで初学者向けに1時間版として一般販売されることはありませんでしたが、今回シェアウィズ単独のオンライン講座配信が実現しました。 【オンライン講座の詳細】7つの習慣® オンライン講座 – 1時間で「7つの習慣®」のエッセンスを学ぶ 今も読み続けられるビジネス書のベストセラー「7つの習慣®」特に多くの経営者に支持されるリーダーシップ研修、そのエッセンスとも言える第1の習慣から第7の習慣の内容の要点をまとめた解説講座です。本オンライン講座の内容を実践することにより、私的成功から公的成功へと受講者が導かれることを目的としています。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/seven-habits-1-hour 受講料: 5,800円 (税込) 5つの選択® オンライン講座 – 卓越した生産性を目指す もし今、あなたの仕事に不安があるなら、「5つの選択®」オンライン講座をお薦めします。真の成果を出し続けるためのセルフマネジメントを取得したい方、今までに無い卓越した生産性を生み出したい方には必見の講座です。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/five-choices 受講料: 5,800円 (税込) ※「7つの習慣®」、「5つの選択®」はフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社の登録商標です 【フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社について】 社名: フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社代表者: 代表取締役社長 ブライアン・マーティーニ所在地: 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7階設立: 1998年3月URL: https://www.franklincovey.co.jp/事業内容: 研修・コンサルティング事業 -
サービス
倉島 麻帆先生による「Web会議ツールのコミュニケーション術」講座の販売を開始しました
株式会社スマイルボイス(本社: 東京都港区、代表取締役 倉島 麻帆 、以下スマイルボイス)の倉島 麻帆先生のオンライン講座「Web会議ツールのコミュニケーション術」の販売を開始しました。 本オンラインコースは、Withコロナの時代、テレワークや非対面型ビジネスモデルへの転換が進んだ結果、必須となったオンライン会議・商談・交流会において、限られた時間で信頼関係を築くための具体的なスキル、トレーニングを学習することができます。 対面では気にならないことも、オンライン上のコミュニケーションでは、マイナスの印象を与えてしまったり、誤解を生んでしまうこともあります。オンラインでのマナー、非対面コミュニケーションのコツを押さえることは急務です。好感度の高いオンライン上でのコミュニケーション実現と、早期で信頼関係を築けるようになるために、最適な講座です。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/online-communication-tips 受講料: 3,980円 (税込) 【株式会社スマイルボイスについて】 社名: 株式会社スマイルボイス代表者: 代表取締役 倉島 麻帆 所在地: 東京都港区南青山2-2-15 1317号設立: 2008年7月URL: https://kurashimamaho.com/事業内容: 話し方・プレゼンテーション、コミュニケーション、接遇マナー研修に関する事業 -
サービス
安藤 将大先生による障害者雇用の基礎・実践講座の配信を開始しました
株式会社19(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役 安藤 将大、以下19)の安藤 将大先生のオンライン講座「障害者雇用の基礎 – リクルーティングへの最初の一歩」「障害者雇用の実践 – より良い就労環境の実現に向けて」の販売を開始しました。 障害者雇用率制度の法定雇用率の引き上げにより、さらなる雇用の拡大・社内バリアフリー環境の整備が必要となる障害者雇用について、基礎編と実践編の2つのコースで、それぞれ分かりやすくお伝えします。 【オンライン講座の詳細】 そもそも障害者を雇用する上で企業は何を考えるべきで、障害者とはそもそもどのような特性を有する人々なのでしょうか。企業において障害者をどのように活用していけば良いかを考えていきます。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/handicapped-employment-basics/ 受講料: 4,980円 (税込) 障害者と一言で言っても千差万別で、コミュニケーションを取る機会が少ないと、その違いは見抜けません。面接などを通じて自社に適した人材の見抜き方や、実際に雇い始めてから起こるトラブルにどう対処すれば良いかなどを詳しく解説します。 URL: https://share-wis.com/ja/courses/handicapped-employment-practice/ 受講料: 5,980円 (税込) 【株式会社19について】 社名: 株式会社19(イチキュー)代表者: 代表取締役 安藤 将大 所在地: 神奈川県横浜市泉区白百合3-15-24設立: 2015年2月URL: https://archalle.co.jp/事業内容: 事業コンサルティング、ダイバーシティ推進、オフィス運営、製品製造・販売 -
サービス
兎澤直樹先生によるRPA(業務自動化)講座の配信を開始しました
株式会社ドットコネクト兎澤直樹先生のオンライン講座『RPA最初の一歩 – 文系プログラム人材による業務自動化』の販売を開始しました。 この度販売を開始したコースでは、デジタル化が進む中、AIやRPAに仕事を奪われてしまうのではなく、ツールを使いこなして現場業務を変革できる「文系RPA人材」になり、自分の価値を高めるために必要なステップを分かりやすくお伝えします。 オンライン講座の詳細 プログラミングができなくてもツールを使いこなして業務変革ができるような、DX時代に希少価値の高い人材になるための具体的なコツを解説します。 URL: https://share-wis.com/courses/rpa-first-step 受講料: 4,980円 (税込) 株式会社ドットコネクトについて 社名: 株式会社ドットコネクト代表者: 代表取締役 兎澤 直樹所在地: 東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル設立: 2019年1月URL: https://www.dot1connect.com/事業内容: RPA事業、サイバーセキュリティ事業、ICT顧問事業、コンサルティング事業 -
サービス
シェアウィズがIT導入補助金2020の支援事業者に採択されました
この度、令和元年度補正・令和二年度補正(特別枠含む)サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金におけるIT導入支援事業者として、弊社シェアウィズが採択されましたのでお知らせいたします。 今回、補助対象ITツールとして採択されたWisdomBase(URL: https://wisdombase.net/ )は、研修用動画講座のオンライン配信や、有料Webセミナーの販売システムを構築できる、法人向け総合ソリューションサービスです。国内外の研修企業さま・コンサルティング企業さま・大学法人さまや行政機関さまなどに導入いただき、研修コンテンツのデジタル化にご活用いただいております。 シェアウィズでは、IT導入補助金を活用してWisdomBaseを導入したい企業様向けに問い合わせを受け付けており、補助金申請のフォローアップを行います。 IT導入補助金は、中小企業および小規模事業者等を対象に、ITツール導入に掛かる経費の一部を補助金として受け取れる制度です。補助金は交付申請後に審査があり、採択を受けた事業者のみが交付対象となります。 補助対象となる企業は、IT導入補助金を活用しWisdomBaseを利用することで、セミナー動画配信システムやCBTの構築に必要なコストを抑えることができます(補助金額は30万円~450万円)。 問い合わせ・申し込みURL: https://wisdombase.net/contact/ ※お問い合わせ内容に、IT導入補助金希望と記載ください。 【WisdomBaseを導入する場合のIT導入補助金概要】 対象: 非対面ビジネスへの転換、テレワーク環境の整備を目的としたIT投資を積極的に行う中小企業・小規模事業者補助金額: 特別枠C類型-2 上限額450万円 下限額 30万円 補助率は3/4事務局: 一般社団法人サービスデザイン推進協会(独立行政法人中小企業基盤整備機構、経済産業省が監督)URL: https://www.it-hojo.jp/ -
サービス
藤本剛士先生による新社会人向けビジネス講座の配信を開始しました
イズムエデュメント株式会社の藤本剛士先生によるオンライン講座『はじめて会社で働く人のための企業人としての基礎「意識」講座』の販売を本日7月31日から開始しました。 この度販売を開始したコースは、はじめて社会人として企業で働く方に向けて、どのような意識で仕事に臨めば良いかを学ぶことができます。 オンライン講座の詳細 劇団・大手電機メーカー・自営業・大手教育コンサルティング会社など、様々な業種の組織で社会人経験を積んできた藤本先生。リモート勤務が続き、いまいち働く実感を得られていない新社会人の皆さんへ…藤本先生の親しみやすい人柄とわかりやすい語り口で、塞いだ気持ちが晴れること間違いなし!ビジネスパーソンとして働く「意識」について一緒に考えていきましょう。URL: https://share-wis.com/courses/conscious-business受講料: 3,980円 (税込)なお、藤本先生ご本人の発信によるYouTubeチャンネルが8月1日にリニューアルオープンされます。今後も、研修エンターティナーとして活躍の幅の拡がりが益々期待されます。イズムエデュメントチャンネル:https://www.youtube.com/user/ismedument/ イズムエデュメント株式会社について 社名: イズムエデュメント株式会社代表者: 代表取締役 藤本 剛士所在地: 東京都新宿区新宿 6-27-29-1821 設立: 2011年11月URL: https://www.ismedument.co.jp/事業内容: 研修内製化事業、動画学習・オンライン研修事業、集合研修事業